みなさま、こんにちは!
10月に入り、すっかり秋の気配が感じられるようになってきましたね。
秋といえば、食欲の秋・読書の秋・スポーツの秋……みなさんはどんな秋を過ごしていますか?
読書の秋ということで、スタッフの佐野さんが企画してくれた、「あなたのおススメの一冊を教えてください!」がスタートしています。
シェアすることで、自分では選ばなかったような一冊と出会えたり、本が与えてくれる気づきや感動を、みんなで分かち合えるのも読書の魅力ですね。
先日は、以前通ってくれていた生徒さんから、先生におすすめしたい本があって!と連絡があり、本を通したそんな繋がりもとても嬉しかったです。
そしてこの秋は、「ルーシー先生のやさしい英会話レッスン」第3期生もスタートします!
第4期生に参加したい!という声も早々といただき、本当に嬉しい限りです^^
わたしもラジオの対談を通してまたルーシー先生のことをより知ることができて、ますますファンになっちゃいました^^
また、「(仮)お惣菜屋さん あとりえ」も毎週たくさんの生徒さんが来てくださっています。泣
まだまだ試行錯誤の段階なので、ひとまずアトリエの生徒さんと本当にご近所さんしか知らない、隠れ家的な存在です。
有難いことに、「美味しかったよ~!」という声をたくさんいただいて、本当に嬉しく思っています。
ここからまたどんな進化をしていくのか・・成長記録をどうぞお楽しみに!笑
そして、今年も残すところあと3か月・・!
本当に、時間がたつのはあっという間ですね。
色んなことが日々ありますが、ひとつひとつを大切に、笑顔で乗り越えていきたいと思います。
みなさんもご自身のペースで無理なく、穏やかに日々を過ごせますように^^
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
●レッスンスケジュール
【10月】1日(水)31日(金)お休みです。
【11月】通常通りです
祝日も開講しています!
お休みをした分は、20コマまで無期限で繰越しができます^^
★現在は金曜日午前中がすいています。
●吉田先生のなんでもスマホ・パソコン相談室
\マンツーマンレッスンをご希望ならこちら!/
・毎週水曜日/13時~16時まで※要予約制
・10分/1,100円~
お困りごとなんでもご相談ください♩
*今月のアトリエライブラリー*
何冊でも無期限でご利用いただけます♩
くよくよしたら手を洗おう。 / 内藤誼人
わたしの気分転換の方法のひとつに、「手を洗う」があります。
お気に入りのハンドソープがあれば尚よし◎
香りや泡の感触に癒されながら、ほんの数十秒でも「自分に戻る時間」になるんです。
手を洗うことで、モヤモヤしていた気持ちや思考がすっと整っていく感じもします。
そんなこと思っていたから、この本が目に留まった時、おっ!となって、自分だけじゃ
なかったんだ、と思わず手にとってしまいました!
この本には、他にもたくさんの気分転換の方法が載っています♩
気分が落ち込んだときや疲れたときの、心強い味方になってくれそうです^^
「あなたのおススメの一冊」!!
アトリエスタッフ佐野です!
今回のアトリエスタッフコラムは、9月に募集しました佐野企画「あなたのおススメの一冊を教えてください!」から、いくつかご紹介します!
(本の内容やその他の本については、生徒さんのおススメの一冊回答シートをご覧ください!)
たくさんの生徒さんからおススメの一冊を教えていただきました。
本当にありがとうございます!!
***********************************
『赤毛のアン』ルーシー・モード・モンゴメリ/『赤と青のガウン』彬子女王
『論理的思考問題』野村裕之/『私が正義について語るなら』やなせたかし
『自分とかないから。』しんめいP/『生協の白石さん』白石昌則
『寿命が尽きるか、金が尽きるか、それが問題だ』こかじさら
『大人の流儀12 またどこかで』伊集院静/『カフネ』阿部暁子(No,317・318)
『アイシナモロールと“一緒にご自愛”~自分を好きになるための56のコツ~』中島輝
『うまくいっている人の考え方』ジェリー・ミンチントン/『利他のすすめ』大山泰弘(No,287)
『かぜのでんわ』いもとようこ/『余命100食』湊祥(No,190)
自叙伝的3部作『しろばんば』『夏草冬濤』『北の海』井上靖
***********************************
\おススメの一冊回答シートは、アトリエで掲示いたします。ぜひ、ご覧ください!!/
集まった本は知らないものばかり!気になった本はありましたか(^^)?
生徒さんの中には、「本を読む楽しさを思い出し、また本を読む時間を作ろうという気持ちになれた。この企画に感謝です。」と書いてくださった方も(泣)
本は、その時の自分に必要なことを教えてくれたり、心揺さぶられたり、新たな学びなどを与えてくれます。
みなさんがおススメしてくださった本やアトリエライブラリーの中で、そんな本との出会いがあればいいなと思います! 下線が引いてある本は、アトリエライブラリーにございます📖
「おススメの一冊」は随時募集中です!素敵な作品、お待ちしております!!
お惣菜屋さんあとりえ
\生徒のIさんご紹介レシピ!/
≪ 食感が楽しい!きくらげ入りお好み焼き ≫
材料(2枚分)
・えのき 100g ・きくらげ 70g~(ざく切り)
・卵 2個 ・長ネギ 1/2本 ・エビ 100g ・水100ml
・薄力粉 100g
・和風だし 小1
~特製ダレ~ ポン酢 大2、マヨ 大1
(すりごま ごま油 お好みで少々)
作り方
①エビ以外の材料を混ぜ込みフライパンで焼く
②エビをトッピングしたら裏返して焼く
※エビの代わりにツナ缶でも◎
③ソースや特製ダレで召し上がれ♡
\乾燥きくらげアトリエで販売中!/
- きくらげの豆知識:カルシウム、ビタミンD、食物繊維、βグルカン、
カリウム、鉄分などの栄養素があり、ビタミンDは含有量食品トップクラス!
- えのきの豆知識:低カロリーでビタミンB群、食物繊維が豊富。また脂肪燃焼効果が注目されている。
★毎週火・木 アトリエで稼働中!
ーアトリエ会計代行事業部ー
会計代行事業部には、個人事業主の方から法人のお客様まで、いろんな方がいらっしゃいます!
今回はなんと、そのお客様からパソコンの発注もいただきました!
アトリエはパソコン教室も運営しているので、パソコンの選び方や使い方のご相談もお手のもの!
こうやってお客様といろんな形でつながれるのは、本当にありがたいことです。
お仕事を通じて信頼を深め、また別のお仕事につながっていきます。
そんな良い循環をこれからも大切にしていきたいと思っています。
**************************
さて、今週のラジオの放送は・・・

《前半ゲスト》
合同会社バンシル 代表 串田翼さん(左)
串田さんは、過去になんとあいラジの活動に関わってくださったこともあり、当時は上尾駅前でチラシ配りなどもお手伝いしてくださっていました!
そして、LINE公式アカウントの作成や運用という事業をされていて、お客様からファンへをモットーに活動していらっしゃいます。
また、YouTubeで「100倍楽しく箱根駅伝を見る方法」というチャンネルも開設されていているという面白い一面も!
串田さんの事業やYouTubeからは自分の好きなことをとことんやり切る!自分の人生を後悔なく生きる!!という想いが伝わってきます。
《後半ゲスト》
プライベートサロン紅葉 長島陽子さん(左)
これまで、20年以上、1万人以上のお客様に携ってきたという、完全プライベートサロンのリンパサロンセラピスト兼オーナーでもある長島陽子さん!
高校時代からの友人で、昔から気心知れた友達ということで肩の力を抜かせてもらいながらおしゃべりしたので、過去一番わたしの素が出た回だと思います!笑
そんな中でも、陽子の仕事に対する想いや大切にしている価値観など、わたしとはちょっと違う?また違った視点に触れられる、そんな内容になっています!
どうぞお楽しみに!
**************************
今回は、それぞれの技術を持ったプロフェッショナル!なゲストということで、自分の得意分野を活かしてお仕事をされている方たちならではの視点や、日々の中で感じているやりがい・葛藤など、普段なかなか聞けないお話をたっぷりとお届けしています。
きっと、今お仕事や人生について考えている方にもヒントになるような言葉がたくさん詰まっていると思います!
ぜひ聴いてくださると嬉しいです。
**************************
今週もお疲れ様でした^^
いよいよ今月から10月スタートですね。
月始めはお届けしたい情報でいっぱい!
いつも来てくださっているみなさんに感謝を込めて、楽しんでいただけるよう様々な準備を進めています。
小さなわくわくや癒しを、たくさんお届けできたら嬉しいです。
それでは、よい週末をお過ごしくださいませ^^