皆さん、こんばんは。

今週もおつかれさまでした。

毎週金曜日の20時、いつもこのくらいの時間がブログ更新の習慣になってきました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

このブログでは、教室のことはもちろん、わたし自身の感情が動いた出来事や、嬉しかったこと楽しかったこと、なるべく読んでくださる方にとって何か有益な情報をお伝えできたらいいなぁと思っています。

 

今日は、ブログの表題にもなっている、『身軽に生きる』ということですが・・

最近我が家ではプチリフォーム計画をしています。

生活していて、ここが不便だなぁ、気になるなぁというところをちょこちょこリフォームしていて、10年前に入居してから3回目のリフォームになります。

 

リフォームをお願いするところは、約1年前、アトリエの内装工事をしてくださった業者さんです^^

無事に内装工事&引越しが終わりました! | ATELIER アトリエ まちのレッスンスタジオ (atelier-721.com)

↑なんだかもう懐かしい!2020年5月の出来事。

 

自宅のリフォームといっても本当に小さな小さなことです。

今回することは、

・玄関の靴箱を撤去

今まで作り付けのよく分からない大きなものだったので、そんなに入れる靴もないし、圧迫感もあるし、靴箱の中も湿気でこもりやすい状況で掃除も大変だったので、もっとシンプルなものに変えます。

・窓をすべてブラインドにする

カーテンだとどうしてもサイドが隠れてしまってせっかくの景色(ちょうど公園の緑が見えるんです)が見えなくなっていたので、ブラインドに。掃除も楽です。

・クローゼットの扉をロールスクリーンにする

これも、クローゼットだとどちらかの扉があるためこもりやすい。

ロールスクリーンに変えて普段は全開にしておき、来客時にはスクリーンをおろす。

普段全開にすることによって出し入れしやすいし、今どんな服をもっているのか一目瞭然。

・洗面所のドア撤去

これはいつも開けっ放しにして使用していたため、扉いらないな、と単純に感じたため。

扉がないことにより、その下にたまりやすかった埃がたまらなくなり掃除も楽。

 

そう、ここまでで分かることは、

すべて、わたしが家事をもっともっと楽にしたいというズボラな性格(笑)と、出来る限り心地よく暮らしたい、ということです。

「光が入り、風通しがよく、掃除・家事がもっと楽に!」

がテーマです。

 

築35年中古マンションのわが家は、そんな感じでちょこちょこ今の暮らしに合うように変化させながら住んでいます。

入居した時はとりえず住めるくらいにリフォーム。

実際住んでみてから(住んでみないと分からないから)、ここはこうしたいというものが出てきたら変える。

息子が生まれてからは、寝室以外のすべての部屋を繋げて走り回れるように。(マットなどをひいて防音対策しています。笑)

そして今回。

これから先も、息子が一人の部屋がほしい、などとなった場合はまた変わっていくのだろうと思います。

 

フットワークを軽く。

やりたいと思ったことはすぐにやる。

会いたいと思った人にはすぐに会いに行く。

行きたいと思った場所にはすぐに行く。

スッキリとした環境で、思考もクリアに、正しい判断をしたい。

もっと自由に、柔軟に、身軽に生きていきたい。

ミニマリズムに憧れているわたしはそんな風に考えています。

 

最近、アトリエライブラリーにある本に影響を受け、「整理収納アドバイザー」の資格を取得した生徒さんがいらっしゃいます。

ここからそんな行動に繋がるって嬉しいですね^^

わたしもだいぶ昔に資格は取りましたが、また勉強し直したい。

あの時はこんな生き方があったんだ、と衝撃を受け、ずいぶんブログや本、その他いろいろなところから情報を得ましたが、また改めてその熱が上がってきている気がします。

今回のプチリフォームにあたって、10袋くらいのいらないモノを捨てましたが、本当に気持ちが軽くなった。

そして、またエネルギーが充電されて元気になって前向きになった。

 

そういえばこの間、税理士の友人は、仕事が忙しすぎて頭がカオス状態になってきたから、色々モノを手放したらものすごく効率が上がってすっきりした!と言っていましたね。

その友人は、断捨離という言葉が流行るもっと前からもうすでにミニマリストなのですが。先駆けですね!

当時は全く理解できなかったのですが、今は尊敬に値します!笑

今は自分の荷物はスーツケースに収まるくらいだそうです。笑

ものすごい仕事量をどうやっていつもこなしているんだろう!

小さい子供がいて家族との時間もしっかりとり、家事のサポートも完璧。

なのにいつもその余裕のある感じはなぜ?笑

その疑問の答えはここにありそうですね^^

 

「断捨離」という言葉はちょっと強めのような気がしていて、不要なものはさらりと手放す。今使っているものだけを残す、くらいの気持ちで充分なんだと思います。

そして、その効果は本当に人の心を救うなぁと改めて感じました。

いつかやっぱり勉強し直したいな・・・。

 

1年前くらい、これはもう使わないけど捨てるのはちょっとなぁと渋っていたものを段ボールにまとめていたのですが、今回すんなり手放すことができました。

タイミングってきっとあって、きちんと自分の中で腑に落ちたんですね。

なんであの時迷っていたんだろう?と不思議に思うくらい。

なかなかモノが捨てられなくて困っているという方、まずは、今使っていないものを段ボールに入れて押し入れの奥に隠してみてください。

そして1年後、その存在を忘れていたら、あ、やっぱりわたしにとって不要なものだったんだとストンと腑に落ちてそのまま手放すことができます。

段ボールに入れてそれがない状態のスッキリした部屋に慣れてしまっていると、もうまたその中ものを出したくないという気持ちになると思いますよ^^

あとは、収納用品は簡単に買わないことがおすすめです。

モノが減ってくると、その収納するもの自体がなくなるので、収納用品が不要になります。

色々まだまだお伝えしたいことはありますが、止まらなくなりそうなので、このあたりでおしまいにしておきますね。

やっぱりわたしはこの分野も好きなんだなぁとブログを書いていて再確認しました。笑

 

今週のアトリエは、また新しくご夫婦で通ってくださる方も増え、パソコンを購入したいという方も何名かいらっしゃり、忙しく楽しい時間でした^^

水曜日の夕方の時間は、価値観や思考が素晴らしい生徒さん(男性)がいらっしゃり、いつも本当に有難いお話を聞くことができます。

感謝を忘れずに他者に貢献する。

わたしも目指している目標でもあることを忠実に再現されている方。

アトリエには本当に様々な生徒さんがいらっしゃり、わたし自身いつも勉強させていただいています。

通ってくださっている生徒の皆さま、いつも本当に楽しい時間をありがとうございます。

 

そして、今週末、27日(日)は、

【ペン字で名前・住所を書く1dayレッスン】の第2日目。

第1日目とはまた違ったメンバーで、楽しい時間を過ごすことができそうです♩

松本先生、ご参加くださる皆さま、当日はどうぞ宜しくお願いいたします。

 

それではまた、来週元気にお会いしましょう!

(来週は2日(金)はお休みですのでお間違いなく!)

よい週末をお過ごしくださいませ^^