2025.8 ATELIER LETTER vol.86

みなさま、こんにちは!

8月に入りました。

毎日毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

ついに、あいラジの開局日が決定し、オフィシャルで公開されました!!

あいラジの周波数は、89.1MHz(メガヘルツ)、それにちなんで、89日(土)13時~開局いたします!!

詳細はまた別紙でお知らせしますが、アトリエの番組は、817日(日)21時~スタートいたします。

 

アトリエに関わる方々を中心に、総勢26名のゲストさんをお迎えし、その方の背景など様々なお話を伺います。

あいラジの開局まで、いいことも大変なこともたくさんあって、とてもとても感慨深くて、本当はゆっくりと色々なことに浸りたいのですが、そうもいってられず、今度はわたしはアトリエの番組製作に追われています!泣

ラジオの番組製作なんて初めてで、さらに猛スピードの中での準備になってしまい、わたしのトークを含め(ここが一番の不安要素)、ところどころ失敗もあるかと思いますが、どうぞ温かく見守ってくださると嬉しいです。笑

色々なことをサポートや応援をしてくれているスタッフ、機材(ミキサー)を担当してくれているスタッフ、オープニングBGMをピアノ演奏で担当してくださった生徒さん、提供のナレーションを担当してくださった生徒さん、その他ご出演いただくゲストのみなさん、みんな一生懸命関わってくださり、本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。

ゲストのみなさんの、魅力や想いをしっかり拾い上げられるように、不慣れながらも精一杯耳を傾け、マイクに向かいたいと思っています。

3ヶ月限定の番組です。

これまでいろいろなところで応援してくださったみなさまのためにも、最後までしっかりと走り抜けたいと思っています。

どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

それでは、体調管理には充分気をつけて、暑さに負けず、今月も元気によろしくお願いいたします^^

 

●レッスンスケジュール

【8月】15日(金)お休みです。

【9月】29日(月)お休みです。

祝日も開講しています!

お休みをした分は、20コマまで無期限で繰越しができます^^

★現在は金曜日午前中がすいています。

 

●吉田先生のなんでもスマホ・パソコン相談室

\マンツーマンレッスンをご希望ならこちら!/

・毎週水曜日/13時~16時まで※要予約制

・10分/1,100円~

お困りごとなんでもご相談ください♩

 

 

*今月のアトリエライブラリー*

何冊でも無期限でご利用いただけます♩

・旬のカレンダー / 旬の暮らしをたのしむ会 

生徒さんからいただいた本。

1年12カ月、その時期旬の食材、行事、レジャー、手土産、花、など400個の旬を紹介。

慌ただしい毎日のなかで、少し立ち止まって、暮らしのなかに「季節感」に取り入れてみ

ませんか。お金をかけなくても、何もない日が特別な日になります。

「何する?」「どこいく?」「何食べる?」が見つかる1冊。

季節の過ごし方の参考になり、日本ならではの四季を改めて見直す機会になりました。

家庭菜園をされてる方や献立考えるのにも使えます!

暮らしの中で旬を知ると生活がより豊かになることを実感できると思います^^

 

 

スマホの写真をパソコンに送ろう!

アトリエスタッフ佐野です!

今回のテーマは、「スマホで撮影した写真をパソコンに送ろう!」です!

(※パソコンに写真を送る方法は他にも色々ありますが、今回はその中の1つをご紹介!)

どうしたらできるの?

①スマホからパソコンに写真を添付したメールを送る。

②パソコンからそのメールを開いて、写真を「ダウンロード」!

これで写真をパソコンへ送ることができました!

これができれば、ハガキに写真を挿入したり、パソコンから写真の印刷もできるようになります。

ご興味のある方は、レッスンの際にお尋ねください(^^)/

 

★上尾市尾山台団地、毎週木曜日営業中!
\あとりえ食堂150 今週のpickup! お惣菜から一品をご紹介!/

※150(いちごまる)とは?・・・150円のお惣菜を15種類150個、ご用意するという意味が込められています✿

\生徒Hさんご紹介レシピ!/

≪ モロッコいんげんのツナあえ ≫

材料

・モロッコインゲン 約100g

1012本ほど)

・ツナ缶(オイル漬けor水煮)

1/2缶(3540g程度)

・塩  少々(ふたつまみ程度)

作り方

\洗い物が少なくてラク~!/

  • ヘタを切って洗い、大さじ1ほどの水をふりかけ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で 約2分 加熱。

②加熱後はキッチンペーパーでしっかり水気を拭きます。斜め切りか食べやすい長さにカット。

③ボウルにモロッコいんげん、軽く油を切ったツナ、塩を加えてあえます。味を見て塩加減を調整し、完成!

  • いんげんの豆知識ビタミンCが多く含まれる。抗酸化作用が強く、肌の健康や免疫力アップに!レンジ調理で水溶性ビタミンをキープ。
  • ツナの豆知識:非常に高いたんぱく質。筋肉・皮膚・髪など体の材料として重要。このレシピは、「ビタミン+たんぱく質」と栄養バランスがよい組み合わせです☆

 

★毎週火・木 アトリエで稼働中!
ーアトリエ会計代行事業部ー

☆ アトリエ会計代行事業部 報告 ☆

今回のアトリエ会計代行事業部は、会計のお客様でもある、

株式会社やまこB.L.D代表取締役 小池 佑弥さんの事業についてご紹介したいと思います。

小池さんは、上尾市議会議員でもあり、8月より「あいラジ」で放送予定の美穂先生がパーソナリティーを務めるラジオ番組にもご出演されます!

小池さんは、[まごころサポート]という事業を行っており「介護保険が適用されない」生活のお困りごとに対して支援を行っています。

例えば、病院付き添い・庭の草取り・買い物代行・お掃除など、一人で行うことが難しいもしくは大変な作業や「一緒に旅行に行きたい」「家でカラオケがしたい」などの要望にも、なんでも相談できる“コンシェルジュ”がご自宅に伺って必要な支援を行います。

サービス内容を知ったときは面白いサービスだな、と感じましたが、実はそういった気軽に悩み事を相談できる人が身近にいない方がたくさんいるということなんですよね。

福祉事業を通して、現代の人と人とのつながりや超高齢化社会という社会問題に向き合っている小池さん。

その想いがより伝わる小池さんの出演するラジオの回(8/24)もぜひお聴き逃しなく♪

まごころサポートのサービス内容についての冊子はアトリエにございますので、ご自由にご覧ください!

 

**************************

 

今週もお疲れ様でした^^

いよいよ今日から8月スタートですね。

夏真っ盛り!!

暑い日が続きますが、どうかご自愛くださいね。

今月もどうぞよろしくお願いいたします。

 

来週月曜日は、ルーシー先生の英会話レッスンです!

ご参加の方はどうぞお楽しみに^^

よい週末をお過ごしくださいませ!