みなさま、こんにちは!
9月に入りました。
まだまだ残暑が厳しくて、暦の上では秋ですが、まだまだ真夏のような暑さが続いていて、なかなか秋を感じられない毎日ですね。
わたしもまだまだラジオの収録真っ只中!泣
引き続き頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ルーシー先生の英会話レッスン、第3期生の募集はおかげさまで満席となりました^^
お申込みくださったみなさま、本当にありがとうございました。
次回からは、曜日を変え、人数も増えバージョンアップ!
新しいメンバー同士でちょっとした発見を共有したり、楽しく学び合ったりしながら、笑顔あふれる時間になればとっても嬉しいです。
ルーシー先生がゲストのラジオの回もございます!
どうぞお楽しみに^^
そして、パソコンのレッスンの方は、毎回コツコツと取り組む皆さんの姿が素晴らしいです^^
一つひとつの操作や知識の積み重ねは、ただ技術が身につくだけではなく、「挑戦する力」や「自分を信じる力」にも繋がっていきます。
小さな一歩の連続が、やがて大きな成長の道となり、学ぶことの楽しさや意味を実感できる時間になるのだと思います。
焦らず、比べず、自分のペースで進むことの尊さを大切にしながら、これからも一緒に学んでいけたら嬉しいです。
アトリエでは、他にも読書を楽しむ方や持ち込みの仕事に取り組む方、趣味に集中している方もいて、それぞれが自分のペースで過ごされています。
一見違うことをしているように見えても、ここで流れる時間はどれも「自分と向き合い、少しずつ前に進む」大切な時間です。
コツコツ積み重ねることの価値や、自分の世界を広げる喜びを感じながら、アトリエは静かで温かいエネルギーがあふれています!
それでは、体調管理には充分気をつけて、残暑に負けず、今月も元気によろしくお願いいたします^^
●レッスンスケジュール
【9月】29日(月)お休みです。
【10月】1日(水)31日(金)お休みです。
祝日も開講しています!
お休みをした分は、20コマまで無期限で繰越しができます^^
★現在は金曜日午前中がすいています。
●吉田先生のなんでもスマホ・パソコン相談室
\マンツーマンレッスンをご希望ならこちら!/
・毎週水曜日/13時~16時まで※要予約制
・10分/1,100円~
お困りごとなんでもご相談ください♩
吉田先生がゲストのラジオの回もございます!
ぜひお楽しみに!!
*今月のアトリエライブラリー*
何冊でも無期限でご利用いただけます♩
人生は「言語化」すると動き出す / 小暮太一
現状を変えたいけれど、何をやったらいいかわからないあなたへ。
「言語化スキル」を身につければ…【目標が明確】→【思考が明確】→【行動が明確】
になります。人生が前に進むときに大事なのは、「はっきりさせること」。
その「はっきりさせること」とは、言葉にしてみることにもつながります。
- 言葉にできると、考えもスッキリしてきます。
- 考えがスッキリすると、目指したいゴールも見えてきます。
- ゴールが見えてくると、自然と道すじ(計画)も立てられるようになります。
この小さな3つのステップが、私たちの人生をそっと前に動かしてくれると思います。
たくさんの方に支えられている!アトリエコムのラジオ番組!
【毎週日曜日 夜9時~ アトリエコムPresents 『あなたの物語を聴かせてください』】
アトリエスタッフ佐野です!
今回は、美穂先生のラジオ番組を陰から支えてくださる生徒さんをご紹介します。
まずは、ピアノ教室を経営する育子さん。
番組のオープニングトークで流れる曲をピアノで演奏してくださいました。
さすがプロ!美穂先生のやさしい声に寄り添い、日曜の夜のひとときへ誘ってくれます。
ピアノ教室の発表会では、チャーミングな姿は変わらず、でもしっかりと教室を支える代表の姿が印象的でした。
続いて、声をお仕事にされているNさん。
Nさんにもラジオ番組の協力者氏名を読み上げるアナウンス部分(ゲスト一人目と二人目の間に流れます!)を担当していただきました。
普段とは全く違う声に“どこからそんな声が!?”と驚かされます!
Nさんのアナウンスがアトリエの番組をキリッと締めてくれています!
のように、アトリエには困ったときに力を貸してくださるスペシャリストがたくさんいらっしゃいます。
本当にありがとうございます!
ラジオでは、ピアノの演奏やアナウンスにも注目です!☺
\生徒のSさんご紹介レシピ!/
≪ ジャガイモのいもなます ≫
残暑の疲れたカラダに!
材料(2人分)
・ジャガイモ 中1個(150g)
・にんじん 中1/3本(約40g)
・サラダ油 小さじ1 ・酢 大さじ1弱
・砂糖 小さじ1~1.5 ・塩 ひとつまみ
作り方
1.ジャガイモとにんじんを太さ2~3mmの千六本切りにする。
ジャガイモは水にひたしてデンプンをとばす。
2.油を少し多めにひいて、にんじん、ジャガイモの順に炒める。
3.火を止めて熱いうちに塩・酢・砂糖で味付けをして完成★
●ジャガイモの豆知識:免疫力維持や美肌効果。カリウムでむくみ予防!
●にんじんの豆知識:β–カロテンによる目や皮膚の健康維持、抗酸化作用。こちらもカリウムの栄養素が高い。
●お酢の豆知識:疲労回復、食欲増進。血糖値の急上昇を和らげる
★毎週火・木 アトリエで稼働中!
ーアトリエ会計代行事業部ー
会計代行事業部では、いろいろなお客様の会計入力を代行していますが、その中には税理士さんからのご依頼もあります。
美穂先生の大学時代からのご友人で、大宮に事務所を構える大藏税理士事務所の大藏 成親さんも、そのお一人です。
大藏さんは「あえて手を広げず、自分の目の届く範囲で、一人ひとりのお客様に丁寧に向き合う」というこだわりを持ってお仕事をされています。
子どもの頃から「腕一本で渡り歩く料理人」のような職人気質に憧れていたそうで、その夢を今まさに実現しているとのこと。
そんな大藏さんが、アトリエのラジオのゲストとして8月24日に登場されました。
税理士試験の大変さや、大藏さんならではの哲学的な格言、そしてここだけの裏話もお届けしました!
聞き逃してしまった方は、アーカイブ(聞き逃し配信)でもご用意できそうなのでご安心ください!
3カ月限定のラジオ番組 アトリエコムPresents『あなたの物語を聴かせてください』毎週日曜夜9時~です。
どうぞお楽しみに!
**************************
さて、今週の放送は・・・

《前半ゲスト》
美容室ICCA(イッカ) 天沼身英さん(左)
上尾駅近くにある美容室。
ヘアカットは旦那様が担当し、身英さんはまつ毛パーマやまつエク、毛穴エステを担当。
身英さんの人柄と落ち着いた内装、1対1のくつろげる癒しのプライベートサロン。
サロンのお名前はなぜICCA(イッカ)さんなの?
身英さんのお客様に対する想いや、“ICCA”という名前に込めた意味もお聞きしたのでどうぞお楽しみに。
《後半ゲスト》
フェイシャルサロン グリーンローズ 福本 香乃さん(右)
美穂先生も通っている癒しのフェイシャルサロン。
会社員からエステサロン「グリーンローズ」の経営者になった福本さん。
「年齢や環境に縛られず、女性が自分を大切にすることを諦めないでほしい」という想いを届けたい。
「もう年だから」ではなく、「まだまだここから」という言葉に勇気をいただきます!
**************************
今回のテーマは、『美容』
今回は、美のプロフェッショナル!なゲストということで、そんなお二人を前にドキドキな回になりましたが、お話を伺うと、女性ならではのしなやかさだけではなく、お客さまのことを本気で考えるからこそ、やわらかさの中にも芯の強さが感じられました。
お二人とも家庭を守りながら、想いを行動にされていて、そのバランスもとても素敵だなと思いました。
女性のみなさんはもちろん、男性の方もこんな世界があるんだ~!という発見もあるかもしれません^^
ぜひ聴いてくださると嬉しいです!
**************************
今週もお疲れ様でした^^
いよいよ今月から9月スタートですね。
なんだかまだまだ暑いけれど、暦の上では読書の秋!
アトリエライブラリーもぜひご利用くださいませ♩
今月もどうぞよろしくお願いいたします。