皆さま、こんばんは^^

金曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか?

 

今日はこちらから。

表題のとおり、この度、生徒さんの小説が出版されることになりました!

文芸社「文芸社セレクション」

『雛嫁(ヒナヨメ)』(若松賤子と巌本善治の青春)

2023年1月1日、全国の書店、及び、Amazon等で発売されます。

一足先にアトリエに持ってきてくださいました!

この生徒さんは、少し前、慌てた様子でアトリエに来てくださって、先生、パソコンの調子が悪くて出版に間に合わない、急いでいるんです!と。

スタッフの協力もあり、無事に解決、そして今回めでたく本が出版されたのでした^^

 

著者でもある生徒さんを、少しご紹介します。

上尾南高校を定年退職、その後、再任用教諭として三校を勤める。

後に、小説家を目指し、『資生堂初代美容部長小幡恵津子女史』の評伝小説を執筆。

女史の足跡を追って、2012年にはアメリカへ取材、ロスから大陸横断鉄道に乗り、ワシントンの議会図書館までの一人旅。

けれども、作品は文芸賞で落選。

以来、明治初期の時代を開く意欲に満ちた女性を追っています。

そして、今回のこの出版。

とても素敵な方だと思いませんか・・・?

自分の人生を覚悟を持って生きている、そんな強さを感じます。

 

小説の紹介も少しさせていただきます。

—————————————————————————————–

【女性の社会的地位向上と謳い、愛に殉じ生きた、彗星のごときその生涯】

フェリスで教鞭を執りながら、職業婦人として女性の自由な生き方を模索していた嘉志子(賤子)。

見合い話も、家庭に入る勇気がなく断ってしまう。

そんな時出会った巌本善治。

彼は女性の社会的地位向上を目指し活動していた。

時に過激で大胆な彼の発言に、嘉志子は次第に惹かれていき・・。

「小公子」の訳者であり、作家でもある才能を、愛によって昇華させた若松賤子の生きざま。

—————————————————————————————–

この小説は、アトリエライブラリーに置いておきますので、良かったら皆さんどうぞ手にとってみてくださいね。

そして、良かったら、書店やAmazonでも購入していただけるととても嬉しいです。

わたしもこれから、ゆっくりと読んでみようと思います。

 

続きまして、こちらも本が出来上がりました!

生徒さんでもある美容師の菊池さんの自叙伝とも言える、

『菊池勝久の人生と日記』~いろはにほへと~

こちらも涙なくしては読めません。

菊池さんが、自分のこれまでの人生を振り返り、思い出し、時に涙を流しながら、一生懸命書き上げた一冊。

始めた時のブログが残っていました。

『生徒さん一人一人の物語』

https://atelier-721.com/new/3406/

波乱万丈でハラハラドキドキ、でも時にくすっと笑え、じーんと涙する場面も。

菊池さんが書き始めたのは、2021年10月。

約1年の時を経て完成しましたね。

奥様に見せてあげたら喜ぶんじゃないかな^^

完成おめでとうございます!

 

こんな風に、自分の書いているブログを本にする、ということができます。

現在ブログを書いている生徒さん、いかがでしょうか^^

わたしもこのブログをいつかは一冊の本にしようかな・・。

見てくれる人・・いるかな。笑

 

この2つの作品は、スタッフが親身になって、自分事のように一生懸命関わってくれたおかげで無事に完成しました。

いつもありがとう。

本当に感謝しています。

 

そして、最後。

大好きな生徒さんの、心が温かくなる作品。

繰り返す同じ質問許されて

老いても続くパソコン教室

 

『100回同じことを聞かれても、100回笑顔でお答えします』

アトリエのフレーズに沿った、素敵な短歌^^

嬉しい!ありがとうございます!

 

どの作品も、ぐっと自分の内側へ入って、思考を巡らせ、生み出したもの。

この作業がどれだけ大変なことか。

本当に素晴らしいと思います。

 

そして、わたしも最近クリエイティブな世界に行ってきました!

こちらも生徒さんから教えてもらったもの。

展覧会岡本太郎@東京都美術館

元々岡本太郎が好きだったわたしは、絶対行きたい!!と。

 

大阪万博『太陽の塔 1970年』

渋谷駅にある『明日の神話 1969年』

その他たくさんの作品たちが!

有名なフレーズ

「芸術は爆発だ!」

 

約2時間半、岡本太郎の世界にどっぷり浸ったわたしは、カラフルないくつもの作品たちのエネルギーに、いい意味でぐったり。

そのくらい、圧倒的なパワーだった。

それと同時にふと思ったのは、きっと、何にも囚われずに生きていたわけではなく、たくさんの壁や誤解や屈辱にもぶち当たりながら、もがきながらも歩み、それでも希望を捨てずに生きていたんじゃないかな・・と。

その内なる強さに力をもらいました。

芸術家でもあるし、思想家だったのかもしれませんね。

2022年12月28日(水)まで開催されています。

ご興味ある方はぜひ行ってみてください^^

 

そして、最後に、岡本太郎の力強いメッセージをいくつか抜粋します。

 

【人生はきみ自身が決意し、貫くしかないんだよ。】

【なんでもいいから、まずやってみる。それだけなんだよ。】

【人間にとって成功とはいったいなんだろう。
結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか。】

 

人生は有限。人生は短い。

たくさん笑って、愚痴を減らして、「嫌い」ではなく「好き」を追求したい。

ネガティブなことよりもポジティブなことを考えたい。

悲観ではなく楽観。

絶望ではなく希望。

一度きりの人生、ワクワク明るく楽しく。

そして、これが一番大事、「感謝の気持ち」を持って、生きていきたい。

 

アトリエの生徒さんと接していると、いつも感謝の気持ちが溢れます。

自然と温かい空間ができるのも、心優しい皆さんのおかげです。

いつも本当にありがとうございます。

 

それではまた来週^^

益々寒くなってきているので、体調には気をつけて暖かくしてお過ごしくださいね。

よい週末をお過ごしくださいませ。